2013年12月25日水曜日

クリスマス・イブ 

一人でイブの星空を楽しみました(^_^;)
クリスマスツリー星団を撮りたいけどベランダからは無理なのが残念!




2013年12月22日日曜日

ベランダ星空

ASI120MMの添付レンズでベランダからの星空を撮ってみました。
この添付レンズは12mmフルサイズ画角程度のようです。
少しでも広い写野になるようエツミのレンズサポータを三脚に逆付けして突き出しました。




GAINx1 8秒 露出 10枚コンポジット
(SharpCap 2 2x2ビニング 16RAW TIFF出力)


恒星が判りやすいようにと背景を暗く調整して恒星名まで入れてみましたが、ここのブログでは汚くてだめですね。PC画面では綺麗なんですけど(^_^;)

星が消えない程度に背景を暗く調整

ベランダ赤道儀からの撮影可能高度は
南中で赤道上少し上までが限度
プレアデスなどは大きく西に傾くまで撮れません

2013年12月13日金曜日

M27

10日と13日のM27、鏡筒を替えて違いを見ようとしましたが光害地での比較は難しい。
光害地ではたいして綺麗にとれないので短焦点で撮った方が宇宙感もあって良い感じがします。


BORG77ED2+0.78+LPS-P2+EOS60Da
GP赤道儀+EQ5アップグレードキット
ノータッチガイド iso1600 38s x 8
加算コンポジット&補正

SE66ED + LPS-P2 +  3倍バロー + EOS60Da
AZ-EQ6赤道儀 
ノータッチガイド iso3200 100秒 x 11枚
加算コンポジット&補正


ベランダ撮影とオリオン大星雲

昨晩のオリオン大星雲とベランダ撮影機材です。




狭いベランダで大型機材の取り扱いに苦労してしますが、寒い冬場は室内からリモコン撮影できるので寒さ知らずで一晩中でも遊んでいられます。設置上の特徴は主鏡部分につけたバランスウェイトで100均で購入したケーキ型(1000円なんですけど)の外枠に錘を付けています。こうして鏡筒の前後バランスを調整しないと手摺や窓に鏡筒がぶつかってしまいます。((^_^;) そしてフード、これも同じケーキ型にダンボールと保温シートを巻きつけています。階下の街路灯や某局のスタジオの光々とした光がベランダの屋根等を経由してマクニュウのメニカスレンズに当たってコントラストが低下します。・・ああ、それにしても狭すぎです、手前にはGP赤道儀も設置してあります。




月明りの中でも何とか見れるものが撮れました。

SE190MN+LPS-P2+EOS60Da
iso800 60s x 6枚 
ステライメージ7(加算平均)
Photoshop+FastStone Image Viewerでレベル調整

2013年12月9日月曜日

EQ5アップグレードキット

GP赤道儀のモバイル運用を楽に行いたくシュミットさんのEQ5アップグレードキットを入手しました。
これでGP系(144歯ウォーム)用のモータドライブはなんと5種類にもなってしまいました。
NES、GP、ポタ赤の3台同時運用可能です!・・てな言い訳。

最初はNES赤道儀用にアイベルさんのCD-1M+、次にGP用にDD-3、次に自動導入したくてくわなの星空さんのMelbartsドライバー、NS企画さんのNS5000へと発展してきました。これらのステッピングモータは全てMT1で最高スピードはNS5000での90倍から110倍速程度までした。

使用感ですが、
・音が大きく夜中の運用は非常に気になります。
・北極星の見えないところでの極軸調整が楽におこなえる。
・800倍速での自動導入
・PCでのEQMODEで各種星図ソフトや小型パッド(NEXUS7)での自動導入
・モータドライブ&ハンドセットが小型

など使いやすいアップグレードキットだと思います。
ただし、音がジェジェジェ~・・モータ自身の振動音がモータアセンブリと赤道儀取り付け構造的な部分から共鳴・・・なところがとっても難点になるかもです。
まあそうは言っても、AZ-EQ6と同じSYNSCANシステムで操作性が統一できた点が嬉しい限りです。

これまでGP赤道儀での自動導入はNS5000+BluetoothアダプタでPCやNEXUSなどで自動導入でき不満があったわけではありませんが、北極星が見づらい/見えない赤道儀設置で極軸調整手順を持つSYNSCANは強い味方なわけです。・・ドリフト法などで対応可能なのですがスボラなもので・・

そんなわけで昨晩ようやくテスト撮影することが出来ました。
フォーカスがずれていたのか気流がわるいのかはたまたモータ振動が大きいのか星がボケボケでした。・・原因追究しなくては!

ISO1250 88秒x4
ISO1250 30秒x10







2013年12月1日日曜日

乙女高原星空観望会

 昨晩は山梨県の乙女高原に行ってきました。
満天の星空、気温は-9度まで下がったようです。寒さに根負けして極軸調整を中途半端に終えて結局良い写真はとれませんでした。
今回の第一目標は、3年越しのM31アンドロメダ銀河です。

撮影風景と天の川
Lovejoy

Lovejoy (彗星核にて4枚を加算平均コンポジット)

M31
M45
バラ星雲
オリオン