この4日間、どんなことが出来るかそして何に使うかを色々と遊んでいた。
これらの結果としてメモを残すことにしました。
今日現在のホーム画面 |
0.インターネットWiFiアクセス
g/bモードのルータにWPA2-PSK(AES)にて接続しています。
至って快調で全くストレスを感じません。
映画トランスフォーマ(サービス提供された)をストレスなく見ることができました。
1.天体観測
☆ SkySafari Plus
これは1日のブログで書いていますが、実践投入(天気次第)が楽しみです。
なお、天体自動導入装置(NS5000)との接続は座標の読み取り間隔を2回秒に設定したら
安定して動作しているようです。初期値は4回秒でした。
操作上の難点は、星のタッチ操作(ターゲット星)はなかなか思うように行きません。
検索でGOTOやAlimentするほうが良いようです。
☆ Google Skymap
ハッブルの写真、タイムトラベルと星空の学習に大変使いやすいと思う。
日本語化されているが英語表記にも随時切り替えが可能であって欲しい。
3軸センサーへの反応(センサー速度)を調整できるが観測用ホルダーが欲しいところである。
このソフトに望遠鏡制御が付けば言うことなし!
☆ SmartTools
コンパス、分度器、ライト(照明)は望遠鏡設置に便利なツールとなるでしょう。
2.読書
Google Play Bookはまだ未完成の気がする。文字の表示欠けなどがある。
老眼の私としては電子ブックで月刊誌などが発行されたら嬉しい。
3.Music
標準ではサンプルファイルも入っていないのでPCからMusicフォルダーにコピー
内蔵スピーカーは本体の置き方で大きく変わる・・私は耳が悪いので評価は避る。
ワイヤレスイヤホンセット P01(古いDOCOMO携帯用)のBluethooth接続を行った。
難なく接続、ボリューム/スキップなどのコントロールも全て利用可能でした。
この使用は1年振りだろうかバッテリ(MH)はまだ充電できた。
このブログ書き込み中もワイヤレスヘッドホーンでDeenの曲を聞きながら書いている。(昨晩)
4.Video
標準のGoogle PlayはGoogle特有のフォーマットしか扱ってくれない。
したがって、ネット検索しながら”Mx 動画プレイヤー”をインストール。
PCからUSB経由でネクサスにファイルコピーしてWMV動画を再生することができた。
今回の”Mx動画プレイヤー”をインストしてわかったことがある。それは、YouTube等の
Google系やFacebookはWebm系フォーマットで、WMV系をアップしても画質が落ちて
しまう要因だろう。・・自分のサンプルではファイルサイズがWMVの6分の1と強力な
圧縮が掛かっており無理からぬ。(追記)
5.NFC
”NFCタグリーダー”をインストールしFelicaカードをかざしたら乗車内容が表示された。
へー、Felicaリーダーになるんだ。
6.画面コピー
”電源ボタン”と”音量下げ”を一緒に押すとスクリーンショットがpng保存される。
7.確かめたいこと
? 携帯電話(FOMA-3G)を経由してのネット接続
Wifiティザー(アクセスポイントモード)では繋がるはずであるが
Bluetooth接続でFOMA-3G接続が出来ない。
ペアリングまでは行うがネクサス側がOPPプロトコルしかサポートしてないようだ??
? eye-fiカード(まだ持っていない)
星撮りカメラ(KissX2)からRAW画像を直接送ってみたい。
目がわるいので、7インチ画面ですぐに確認できたらピント確認もやり易いだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿