2014年4月28日月曜日

乙女高原星空観望会

乙女高原にて金曜からの二晩連チャンで星空を楽しみました。
毎度のことながら極軸調整が上手くできません。情けなくなります。
結局のところ、短時間露出&短焦点撮影での逃げの一手となりました。
情けないのでデータ詳細なしです。

Markarian's Chain

M8&M20

M65 M66 NGC3628


M81 M82

M101
 (再処理したけど、Google WebP圧縮なのか無意味みたい)

M104


26日 AM3:00過ぎ
EOS60Da Tokina 12-24mm(12mm)
数枚コンポジットしています
GradientXで処理してみたものを追加
GradientXで処理してみたものを追加

北極星と自転
撮影中にミラーアップロックでハングりました!
最近K5の調子が悪い

31mm Pentax K-x
5枚コンポジット&フラット補正

27日0時20分から1時57分までのタイムラップ映像です。
本当ならばこの時間以降が良かったのですが2晩目で寒いのと眠いとで諦めて寝てしまいました。
根性なしです。


2014年4月19日土曜日

ソーラチャージャー

 太陽電池を使ってみたいと思ったのでソーラチャージャー(3487円)を買った。
マニアルも説明書も付いていない超チープな感じ、昼間の薄曇りで解放電圧は~16.7V程度出ておりむやみに使うと危なそう。以前に取り換えた古いバッテリを充電、徐々に電圧がアップしてゆく、満充電まで確認したかったがあいにくの曇り空で12.61vまでしか確認できなかった。

安全性等が確認できれば最近乗らなくなった車の自己放電抑止または観測用補助バッテリの保管時充電に使おうかと考えている。





2014年4月14日月曜日

火星最接近

まずは1枚



2枚目・・代わり映えしてないけど


そして、お月様(月齢14.8)


2014年4月11日金曜日

11日の木星

今日は木星です。
ベランダ赤道儀は2台体制ですがSE190MN搭載のAZEQ6からは木星が狙えません。
GP赤道儀(ピラーもどきベランダに括り付け)にプレートを付けてベランダからはみ出すように設置したProminar500mmからしか狙えません。しかしこれが大問題、部屋を歩くだけでブレブレなんです。
部屋の中でも息を凝らしてそーと撮影! 

Prominar500mm パワーメイト5倍 ASI120MC(筐体冷却)
GP赤道儀+NS5000

元動画です。





2014年4月10日木曜日

9日の火星

少しは火星らしく撮れているでしょうか?
SE190MNのピント合わせが難しく、電動フォカサーが欲しくなります。

SE190MN +パワーメイト5倍+ASI120MC

約2000フレームを
Autostakkertでコンポジット後
Registax6にてウェーブレット処理

因みに動画はこんな具合です。





2014年4月8日火曜日

今日の月と木星

気合の入らない空模様、月と木星を撮っては見ましたが・・・。
機材:GP赤道儀(NS5000)+Prominar500mm+パワーメイト5倍+Pentax Kx

モザイク3枚を合成しリサイズ

Pentax Kxにて動画撮影後 AutoStakketにてコンポジット
Webアップすると模様が消えちゃった??

画面キャプチャーではOKなのに何ででしょうかね?

2014年4月7日月曜日