2015年9月28日月曜日

仲秋の名月

昨晩の十五夜、薄明から模索した結果です。

 日中はロケハン地のコスモス畑で楽しみ、夕刻にコスモスと月にチャレンジ
大きな月は自宅ベランダで雲と格闘しながらの撮影
ピントが甘いのか気流が悪いのか眠い十五夜お月さんに・・
今晩はどんなスーパームーンを見せてくれるでしょうか。










月の出は雲の中
薄明の中の十五夜

一枚もの

コンポジット

2015年9月13日日曜日

乙女高原星空観望会

乙女高原星空観望会に出席してきました。

事前の天気予報では良い星空に恵まれる予定でしたが、雲の流れるあいにくの天候でしたが土曜(日曜3時頃~)は空一面の星にこの夏のもやもやもいっぺんに吹き飛びました。

今回の主目的は”電子極軸望遠鏡(SS-oneポーラー)”と”なんちゃって正立極望”の実践投入でした。電子極望はセンター出し作業でまだ微調整が必要ですが効率的に北極星を導入できるツールでした。なんちゃって正立極望はLED照明に難はありましたがこれもまたコスパ優れものでした。
*快星の状態が短かったので色々な事を確認できていません。


今回の成果(1) 

 なんちゃって正立極望で極軸調整したMT1赤道儀+スカイメモS用微動雲台+Pentax K5Ⅱ+SAMYANG14mm ISO1600 60s露出 の天の川・・露出時間短すぎました。





成果(2) 電子極望で極軸調整したGPD2赤道儀+P556+Canon 60Da

M45 70Sx2枚 ノータッチガイド
(切り出し)

M42 70Sx3 ノータッチガイド
(切り出し)

NGC869で導入した全景
ノータッチガイド


NGC884 & NGC869 部分の切り出し

2015年9月6日日曜日

電子極軸望遠鏡

GP赤道義用のSS-oneポーラーを購入しました。毎回極軸調整に悩んでいたので解消されるとうれしいです。